アンドレ・プレフィンを聴く
ホテルへ戻ったのが、21時頃。珍しくテレビをつけてみる。
NHK教育テレビが出てきて、「干し野菜づくり」というのを放映していた。
風呂から上がると、画面は「美の壺」で、富士山の鑑賞法などを教えてくれた。
そのあとも何気なくつけたままにしていると、芸術劇場が始まった。
80歳になるアンドレ・プレビン(アンドレ・プレヴィン)のピアノだった。
プレビンは京都が好きで、2年に一度京都を訪れている。
N協とのモーツァルト“ピアノ協奏曲第24番”や、首席奏者と競演の モーツァルト“ピアノ四重奏曲ト短調。
合間には、晩秋の京都宝厳院で音楽への思いを語る。
また、貴重な33年前の映像もあって、大好きなモーツァルトの”ピアノ協奏曲第20番“を聴かせて頂けた。
そのあとの曲を聞きながら、いつの間にか眠ったようである。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 名探偵ポワロ「メトロポリタンホテル盗難事件」(2023.03.29)
- ドラマ「警視庁アウトサイダー」最終話(2023.03.21)
- テレビドラマ「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郞の憂鬱」最終話(2023.03.19)
- テレビドラマ「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郞の憂鬱」第9話(2023.03.18)
- 名探偵ポワロ「チョコレートの箱」(2023.03.13)
「音楽」カテゴリの記事
- 童謡「里の秋」つづき(2022.11.05)
- 岸壁の母(2022.09.01)
- 童謡のタイトル(2022.08.11)
- 「里の秋」(2022.11.03)
- 妹の死で終わったカーペンターズ もし生きていたら…リチャード語る(2021.12.07)
コメント