アンドレ・プレフィンを聴く
ホテルへ戻ったのが、21時頃。珍しくテレビをつけてみる。
NHK教育テレビが出てきて、「干し野菜づくり」というのを放映していた。
風呂から上がると、画面は「美の壺」で、富士山の鑑賞法などを教えてくれた。
そのあとも何気なくつけたままにしていると、芸術劇場が始まった。
80歳になるアンドレ・プレビン(アンドレ・プレヴィン)のピアノだった。
プレビンは京都が好きで、2年に一度京都を訪れている。
N協とのモーツァルト“ピアノ協奏曲第24番”や、首席奏者と競演の モーツァルト“ピアノ四重奏曲ト短調。
合間には、晩秋の京都宝厳院で音楽への思いを語る。
また、貴重な33年前の映像もあって、大好きなモーツァルトの”ピアノ協奏曲第20番“を聴かせて頂けた。
そのあとの曲を聞きながら、いつの間にか眠ったようである。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「事件記者」(2022.04.09)
- 工藤阿須加さん(2022.03.13)
- 柊坂明日子【おばさん探偵 ミス・メープル 3】(2022.03.09)
- アンソニー・パーキンスさん(2022.03.05)
- ドラマ「軽井沢殺人事件」(2022.03.07)
「音楽」カテゴリの記事
- 妹の死で終わったカーペンターズ もし生きていたら…リチャード語る(2021.12.07)
- フィギュアスケートの羽生結弦選手がドボルザークのチェロ協奏曲を演奏...(2021.11.17)
- 作曲家 服部克久さん死去(2020.06.12)
- 不便だけど、不幸ではない つんく♂さんは言葉をつむぐ(2020.01.06)
- 駅員悩ますワイヤレスイヤホン、線路にポロッに苦肉の策(2019.10.03)
コメント