名古屋行きと直Q京都号
一連の関連で、今回は名古屋へ。
で、今回初めてバスで京都駅へ出てみることにする。
東京行きだと、もし予定している列車に乗り遅れると辛いなと思ってこれまで使っていなかったのだが、名古屋までなら自由席でも我慢できそうだから。
朝6時40分に家を出て、松井山手駅で待つことしばし。
待合室があるのかと思っていたが、普通にバス停で並ぶのだった。既に10人くらい並んでいて、後ろにも次々とお客が来る。
時間通りやってきたバスは、既に座席の半分ほどが埋まっていた。
やはり、遅れるかもしれないと何度も脅される。
それでも、ほぼ時間通りに八条口に着いた。だが、バス停は島になっているので、そこから地下通路で新幹線の改札口へ逝く必要がある。近鉄だったら、すぐ前なのに。
幸い遅れなかったどころか、一台早いのぞみに飛び乗った。これが新大阪発だというのは、あらかじめ調べていたのである。自由席というのは殆ど利用していないので、乗り込んだのが3号車だと判って、慌てて移動。
それでも、幸いD席が一つ空いていた。
さて、名古屋駅でうまく乗り換えられるか?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 桜島(2022.07.27)
- 越信行【絶景駅100選】(2022.07.06)
- ホームから消えるもの(2022.05.11)
- 母の日に合わせ「市川真間駅」→「市川ママ駅」に 千葉 市川(2022.05.05)
- 落花さかん(2022.04.07)
コメント