« 3月3日(水) | トップページ | 【Number751】4月15日号 »

2010.04.10

内田康夫【イーハトーブの幽霊】

イーハトーブの幽霊

内田 康夫著
税込価格: ¥580 (本体 : ¥552)
出版 : 中央公論新社
サイズ : 16cm / 304p
ISBN : 4-12-203522-8
発行年月 : 1999.11


浅見光彦は花巻祭りの取材で、花巻市にやって来た。が、祭りの高揚感に包まれる中、賢治ゆかりの地で2人の男が殺され、血塗られた童話の幕があく。雨ニモ風ニモマケズ、浅見は“幽霊”を追うが…

小樽駅前の本屋で購入。

宮沢賢治への評価は、二つに分かれる。と言い切ってしまうのは、無理があろうか。
本書は、イジメ問題を絡ませつつ、賢治への「見立て殺人」を織り込んだ殺人事件。

いつものように浅見の素性が知れるのだが、それは警察の上層部にだけで、行動を共にする若い部長刑事には判っていない。何故上司が急に浅見を優遇するのか判らない現場の刑事は、戸惑い反発しながら事件の解決に当たる。

また、犯人が不要に漏らしたひと言が、結果的に浅見も気づいていなかったヒントになってしまった。
これがなければ、もしかしたら事件は解決していなかったかもしれないほど重要な「ことば」だったのだ。

テーマが重たい故か、あまりスッキリ解決という印象は持てなかった。


本書を読むには、岩手弁が堪能でないと無理だな。

イーハトーブの幽霊
2004年7月20日初版第1刷発行



|

« 3月3日(水) | トップページ | 【Number751】4月15日号 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 内田康夫【イーハトーブの幽霊】:

« 3月3日(水) | トップページ | 【Number751】4月15日号 »