radiko ラジコ
とあるグループの先月の例会での近況報告の際、会長がパソコンでラジオを聞いているのだが、何かの拍子に東京地区の局が入るようになってしまったと語っておられた。
勿論ラジオは専門の機器で聞けばいいようなものの、そこはパソコン関連のグループ!ゆえの話?
夕刊で、「ラジオ復権へネット上々」という記事があった。
そして、「アイフォーン」でも「ラジコ」を通じて民放ラジオ番組が聞けるようになった。
として、iPhoneの写真が掲載されていた。
無料のアプリが、あるらしい。
さっそくダウンロードしてみた。
朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKAが聴ける。当然、野球中継もあるようだ。球場で聞くのにいいかもしれない。
だが、ちょうど聞いたときには、騒々しいおしゃべり番組だったのですぐスイッチを切った。
iPhone版radiko公式アプリ公開--バックグラウンド再生も(asahi.com)という記事も、あったようだ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント
和歌山除外されてますねん。。。
投稿: ぐん | 2010.05.24 23:09
えっ!
∥大阪、京都、兵庫、奈良の2府2県で在阪6局
ほんまや!
和歌山は、関西ちゃうよって……??
投稿: 涼 | 2010.05.25 14:42
iPhone の場合はよくわかりませんが、PC からということならば、プロバイダによっては聴けるかもしれませんよ。事実、わたしは東京のラジオを聴くことができますので。(大阪は無理ですけど(^^;)
投稿: ムムリク | 2010.05.26 10:34
ムムリクさん
プロバイダーと関係あるのですか!それで、(自分が書いた)会長のPCの謎が解けました。
グンちゃんの場合は、多分iPhoneのことだと思います。
投稿: 涼 | 2010.05.27 08:44
IPアドレスで当該地域なのかを判断しているらしいです。ゆえに地元ローカルのプロバイダではなくて、東京などの大手を使っていると、地域としては「東京」などとしか判断できない、ということのようです。
iPhone だと、ちょっと無理ですね(^^;
投稿: ムムリク | 2010.05.27 10:26
ムムリクさん、遅くなってすみません。
∥IPアドレスで当該地域なのかを判断しているらしいです。
なるほど!と、納得できました。いえ、ラジオのことと言うよりは、IPアドレスが東京であっても東京にお住まいとは限らないのかなということが。
記事中の会長の話も、プロバイダーを変えたからだったかもしれません。
投稿: 涼 | 2010.05.30 01:03