メールの礼儀
秋以降の予定が、どんどん埋まっていく。
先日、いつもは11月下旬から12月にかけてお邪魔しているところから、メールが来た。
今年は、少し早めに開講したいので都合を聞きたいのだという。
第三希望まで書いてあったのだが、取り急ぎ第二希望あたりなら行けそう。
だが、他の予定との調整もあり、一両日待って頂きたい旨返信した。
その後、突貫的に色々あって、結局返信は5日後になってしまった。一応の希望は出していたし、その通りになったのだが、約束した日に返信していないのはよくない。
今回に限らず、メールというのは行ってしまうとちゃんと届いたのかどうかの確認が出来ない。戻ってこなかったのだから届いたのだろうと思うしかないのだが、地球を一周していることがないとも言えない。
メールが来たら、お返事はともかく、受信したことだけは相手に報せるべきだろう。
いやいや、お返事のお返事をまだ出していなかったなぁと、ただ今猛反省中!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント