お口の恋人
日本シリーズ、昨夜は深夜まで残業なさった両チームだったが、これもある日の夕食時の話題から。
プロ野球球団を持っている会社の話題から
「ロッテはお菓子の会社なのに、よく持ってる(持続しているという意味)なぁ」
という話になった。
ロッテというのは韓国にもあるそうだ。
「ロッテといえば……」
と話は逸れていって、
「ロッテ歌のアルバムって、知ってる?」となる。
この辺りになると、長男は無論のこと、つれあいも全くついて来られなくなる。
またしても、自分の回想療法だ。
この[ロッテ歌のアルバム]で名司会ぶりを発揮したのが、故人となった玉置宏氏である。
お口の恋人・ロッテ提供、ロッテ歌のアルバム
1週間のご無沙汰でした。玉置でございますを、懐かしく思い出す方もいらっしゃるだろう(かな??)
ここでは、元祖御三家(橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦)+三田君(三田明)の歌を楽しめたし、三橋三智也や春日八郎も常連だった。
純粋の歌謡番組という意味でも、貴重だったのではなかろうか。
学生時代のバイト(家庭教師)先の子が、舟木一夫の大ファンだった。
銀行勤めの妹はテルテル(西郷輝彦)のファンで、大晦日は20時までの残業を終えて「紅白歌合戦」目指してまっすぐに帰宅していた。
ちなみに自分は、三田君が好きだった。
うつーくしい じゅーだい あーあー じゅーだい
そんな時もあったのさ、というお話(とおーい、とおーい目)。
お疲れだろうに、今日も日本シリーズは行われる。
中日・ロッテとも、がんばって欲しい。
こうなったら、引き分けになって第八戦で「終わりなき戦い」(註)を繰り広げて欲しいなどと、勝手なことを思ってはいけません!!
(註) 決着つくまでやるそうです(嘆息)
参考:wikipedia
ロッテ 歌のアルバム
| 固定リンク
コメント
ホイホイにかかってしまいました。あのころはよかったなどというと、ますます老化が進みそうです。明星や平凡がいちばん生き生きしていたのは、あの時代だったかもしれませんね。
かの国のロッテグループは巨大な企業らしいですね。ロッテワールドとかって遊園地もそうだったような?
投稿: ムムリク | 2010.11.07 17:33
ムムリクさん
∥あのころはよかったなどというと、ますます老化が進みそうです。
昔の話は、よく覚えているのです (-_-;)
現実に立ち返って、野球の方は終わりそうです。
投稿: 涼 | 2010.11.07 23:13