« iPhoneアプリ:乗り鉄プラス | トップページ | 中村明【日本語語感の辞典】 »

2010.12.18

iPhoneアプリ:マネー手帳

ごく単純な家計簿。

しかし、一応予算も立てられるし(但し費目毎には出来ない)、日毎・月毎に使った割合のグラフも出来る。
また、買ったものの写真も添付できるので、どんなものを買ったかあとで判るのもいい。

カラフルで楽しいが、それだけ。と書いたが、お小遣い帳としては充分だ。

一月の予算額と使った額から、次の日に使える金額が判るので、使いすぎないようにできる(はず??)


ずっと婦人乃友社の家計簿を使っていたので、それと比較すると自由度(注)が高く、かなり無責任というか、家計管理的には物足りないだろう。

(注)あまり予算にこだわらず使っていいということ (^_^;)


|

« iPhoneアプリ:乗り鉄プラス | トップページ | 中村明【日本語語感の辞典】 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

婦人之友の家計簿は定番で安定した人気がありますよね。他の婦人誌関係やポップなものとかは浮き沈みが激しかったような。
私はエクセルでテンプレート作って使ってます。

投稿: ムムリク | 2010.12.19 10:49

ムムリクさん

∥婦人之友の家計簿は定番で安定した人気がありますよね。
ええ、たしかに簡易簿記簿のような感じでも使えました。教育費がなくなったし年金生活なので、一応予算生活も卒業?したのです。

今は行き当たりばったりの暮らしです。そんなことでいいのか>自分

投稿: | 2010.12.19 12:14

婦人の友の家計簿愛用者です~、20冊近い家計簿は全部処分しましたが...今ではPCなので楽チンです。

そう言う人はこのアプリ必要ない?

投稿: 桜桃 | 2010.12.19 23:12

桜桃さん

おお、婦人乃友の家計簿ですか。涼も、30冊以上ありました(今もあるはず)。
PCに移ってからは、使っていません。

∥そう言う人はこのアプリ必要ない?

ええ、まったく必要ないですね。家計管理は、色々試すと煩雑だし、途中が抜けたりすると困りますよ。

単に楽しむだけに……

あ、いいこと考えたー。

投稿: | 2010.12.19 23:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneアプリ:マネー手帳:

« iPhoneアプリ:乗り鉄プラス | トップページ | 中村明【日本語語感の辞典】 »