一太郎は いい子だ
今年も、「お布施」の時期がやってきた。
ジャストシステムの、新製品発売である。
今年は、[一太郎2011 創]という名前をつけて貰っている。
また、一太郎ポータブルという 変わった製品も売り出すようだ。
外出先などで一太郎がないPCでも、これをさすと一太郎を使えるというもの。
便利そうだが、ある意味悲しいよね。普通に売っているPCには、一太郎は入っていないもの。
ただ、JUSTシステム製品は、一人が使う分には複数台のパソコンに入れてもいいことになっている。
また、メーラーである[Shuriken]も、メインのPCのカスタマイズをバックアップして他のPCでリストアして使える。これは、PCを替えた時など本当に便利だ。よく学習して迷惑Mailを排除するし、フォルダ別のメール仕分け設定も楽だ。
また、「そのまま転送」が出来る点も高ポイントだと思う。
近場では、結構一太郎&Shurikenユーザーもいるのだが。
ずっと一応ワード使いのATOK利用だったのだが、最近は文書はほとんど一太郎で作っている。「二箇所に保存」が出来るので、コピーは必ず「DropBox」に入れている。また、ワード使いに渡す時はリッチテキストかPDFファイルにすれば問題ないので、もっと可愛がってやろうと思ったからだ。
がんばれ、ジャストシステム!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント