雪景色?
↑は、朝9時頃外を覗いた様子。
今日は雪の予報だというのは、takoさんのツイートで教えて頂いた。
毎年この時期は、このあたりでも雪が積もることがある。そんな日の前の晩は冷え込みが厳しく、次の日は雪だと感じることが出来る。
だが今回は、昨夜冷えてはいたものの、(自分の)実感としての雪の前夜ではなかったような気がする。
だが、起きてみたら外が明るい。
地面にも、2・3センチは積もっていたろうか。
雪はその後も降り続き、午後になって止んでは来た。駅辺まで出ると、道は行き交う車によって雨降りのあとのようになっている。
何年か前までは、毎年10センチ以上積もる日があったものだが、昨今はそれはない。
この家を建ててからも、雪かきをしたり、車にチェーンを取り付けたりした年もある。毎年風呂場の窓が凍る日が何日間かはあったのに、ここ数年はぐっと減った。
今年も寒い寒いと騒いでいるが、温度の急激な変化によるところ大きく、実際には温暖化の影響は出ているものと思われる。
しかし、記録的な大雪に見舞われた地方もおありで、その雪降ろしで亡くなられた方もいらっしゃると聞けば、自然の威力は人知の及ばぬところがあるのかと思ったり、いや、防げたことではと無念の思いを抱いたり。
雪の日は特に周りがしーんとしているだけに、色々と思うこともある。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ20周年(2024.04.01)
- noteとinstagram(2024.03.29)
- アナレンマ(2024.02.03)
- ココログ20周年(2023.12.03)
- 20年目突入(2023.04.09)
コメント