« 海堂尊【イノセント・ゲリラの祝祭】 | トップページ | JR西日本:廃止路線、一部区間を復活 »

2011.02.03

ほぼ日手帳2011 SPRING

昨秋、ほぼ日手帳2011カズンを買った時に、オリジナルを買うのを、すっかり忘れていた。

気がついたのが年末(新しい手帳の用意をと思った時)だったので、当然もう売られているわけも無し。

もっともオリジナルはダイアリーではなく、電話の発受記録に使っているので、1月の記録は、昨年版の12月のところに日付けをはっきり書いてしのいだ。

2月になればスプリングが出るはずだと思っての、少しの辛抱。

というわけで、昨日スプリングを買ってきた。
しかし当然のこと、3月始まりで2月分はない。
1日・2日はそのまま昨年のに書いているので、それでいくか?それとも、2月3月は週が同じなので、上下に仕切って使うか。だが、それだともともと半日分のスペースが更に少なくなる。

電話発受簿としては過去1年分くらいが検索できればいいので、こうしたアバウトな(いい加減なともいう)使い方で何とかなるのだ。


|

« 海堂尊【イノセント・ゲリラの祝祭】 | トップページ | JR西日本:廃止路線、一部区間を復活 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほぼ日手帳2011 SPRING:

« 海堂尊【イノセント・ゲリラの祝祭】 | トップページ | JR西日本:廃止路線、一部区間を復活 »