新川二郎さん
♪ あーめのがーいえん よーぎりのひびやー昨日、カーラジオから聞こえてきた歌。
つれあいが、
「よく聞くけど、何という歌だ?」
と言う。
「待って、歌詞に出てくるから」
と言っている内に思い出した。
「そうだ、東京の灯よいつまでも」
「あ、あかりという字!」
「そう」
澄んだ高音の、この人の歌が 好きだった。
語りの部分は、よく聞こえない。そのうち、また新川さんの歌になる。
しばらくして、気づいた。どうも、午後の番組にご当人がゲストで出ていらっしゃったようなのだ。
そりゃ、声も変わるよなぁ。昭和39年(1964年)、22歳の頃の歌だものな。
というわけで、画像はレトロなカーネーション??
いえ、単に夜撮したもの。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの仕様 やっぱりおかしい(2022.04.27)
- ココログの仕様(2022.04.23)
- 「note」に登録した(2021.06.24)
- 【重要なお知らせ】「BlogPeople」の終了について(2021.05.20)
- 【重要】ココログフリーサービス内容変更のお知らせ(2020.07.16)
「音楽」カテゴリの記事
- 童謡「里の秋」つづき(2022.11.05)
- 岸壁の母(2022.09.01)
- 童謡のタイトル(2022.08.11)
- 「里の秋」(2022.11.03)
- 妹の死で終わったカーペンターズ もし生きていたら…リチャード語る(2021.12.07)
コメント