iPhoneリセット騒動
昨夜iPhoneを充電しようとすると、iTunesのアップデート画面が出た。何気なく「ダウンロードしてインストール」を押してしばらくすると、iPhone画面にUSBケーブルを差し込むようにという画面(矢印)が出ていた。
その時点で、嫌な予感がする。
一日経過して記憶も飛んでいるのだが、どうやらなにがしかの不具合があって、「復元」せよとのことらしい。
「復元」とは、初期状態に戻すことではないか!「そんなのやだよ」と思ったが、iTunesのデバイスはいつもの「nyamのiPhone」ではなく単なるiPhoneになっている。
すべては、終わっていたのだった。
というわけで、泣く泣く「復元」を押す。終了まで48分と出ていて、ひたすら待つしかない。
ところが……だ。途中でエラーに。
再度挑戦したら、iTunesStoreに接続された。
そこで、「新しく登録」(だったか?)と、何と「nyamの登録」のような選択肢があった。
迷わず、「nyam」を選ぶ。
それからが、長かった。色々同期させている。どうやら購入アプリも同期の対象にはなっているようだ。
その間も、ドライブの容量不足メッセージが出て、その対応をせざるをえなかったり。でもこれって、iTunesとは関係ないよね。
そして、ようやく終了。だが、中身はすべてまっさらになっていた。当然、写真も。
また一から、構築し直しである。
うーん、これはPCのリカバリーのようなものなのかな?
面白そうと思うと即入れていたアプリも、ちょっと整理しよう。そして、作業の手順は、ちゃんと記録しておこう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント