ツイッターとスカイプと……
今日は、ツイッターやスカイプを障害者がどう使いこなすことが出来るかと行ったお題での、研修会。
3月11日以来ツイッターを始めたという人は、玉石混淆の情報の中からいかに判断していくかの大切さを語っていた。
スカイプは、自宅待機の人との会話を実演。他の二人も交えた「会議」のデモもするのかたと思ったのだが、違った。一応ホスト役をするつもりでいたのだが。
自宅待機の人を知っている人たちばかりだったので、ヘッドセットを順に回して会話をしていただく。これなら、いっそ指向性の少ないマイクを真ん中に用意してもらえばよかった。
そうそう、最初にスカイプの説明がある間、自宅待機者にその場の様子をメッセで送る。彼女はそのシステムについては知らなかったとのことで、おおいに楽しんでいた。(後刻、会場へと向かって懇親会に参加)
ツイッターではさらに、その場でフォローしてのやりとりも披露。(いつものアカウントではなく公式?の方)
と、今日の出来事?を羅列したのだった。
ああ、眠い……
鴫野駅でまたも人身事故があった模様だが、何とか直接の影響を受けずに帰ることが出来た。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント