« iPhoneアプリ:fc2ブログ | トップページ | iPhoneアプリ:MagicHour »

2011.08.16

藤村靖之【月3万円ビジネス】

月3万円ビジネス

月3万円ビジネス藤村靖 之 著
税込価格: ¥1,575 (本体 : ¥1,500)
出版 : 晶文社
ISBN : 978-4-7949-6761-9
発行年月 : 2011.7
利用対象 : 一般

月3万円稼げる仕事の複業、地方で持続的に経済が循環する仕事づくり、“奪い合い”ではなく“分かち合い”など、「地方で仕事を創る塾」を主宰する著者の考え方と、その実例を紹介する。


「奪い合いではなく分かち合い」という言葉に惹かれた。一時「ワーキングシェア」だったかな? という言葉が流布したように思うが、いつの間にかあまり聞かなくなった。

8月7日書評欄の「おすすめ」にあったので,購入したもの。いや、なにも「月3万円のビジネス」をしようというのではない。「その考え、面白そう」と思ったから。

で、実際にかなりユニークで面白い。

まず「月3万円のビジネス」を説明し、次に実例を挙げていく。
おそらく都会でこれらを展開していくのは無理だろうから、「地方で仕事を創るセオリー」を列挙して、そうした実際から得ることの出来る豊かさを紹介していく。


この発想の面白いのは、お客も又、せかせかした人たちではなくて「おおらかな人」が望まれるということだろか。
提供側と受ける側の双方向性も大事なのだ。

もう一つ重要なのが、「欲張りすぎないこと」。
「月3万円」が目標なのだから、それ以上にしようと思わないのがコツだろう。
それでは、暮らしていけない?いえ、それらを幾つか組み合わせて「複業」とすることで、必要最低限の収入を得ることは出来るとする。

そして一番大切(かな?)なのは、これらはボランティアではなくビジネスであるということ。
たとえば食べ物を扱うのなら、衛生面は勿論、

商品の質と営業の質を高め続ける努力は必須です。
とある。勿論、質に関しては食べ物に限らない。


「ふーん、こんなビジネスもあるんだ」と思われたら、ちょっと読んでみるのもいいだろう。発憤して、実際にこんなビジネスを始める人が出てきたらいいなあ。


月3万円ビジネス
2011年7月5日初版
2011年8月15日2刷


|

« iPhoneアプリ:fc2ブログ | トップページ | iPhoneアプリ:MagicHour »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤村靖之【月3万円ビジネス】:

« iPhoneアプリ:fc2ブログ | トップページ | iPhoneアプリ:MagicHour »