鉄道でめぐる「日本一周の旅」
時折夕刊に、旅行案内が挟み込まれている。
今回は、標記の 「鉄道でめぐる 日本一周の旅」だった。
最北端;稚内駅、最東端:東根室駅、最西端:平戸口駅、最南端:西大山駅。 夢の鉄路!膳29の列車に乗車。とある。14日間の旅だそうな。
おひとり様歓迎で、全行程48万円。相部屋が嫌なら、10万円追加で一人部屋も可。
大阪から日本海側を北上して北海道へ渡り、西側経由で稚内へ。そこから東海岸を下りてきて、根室へ。
そのあと本土へ戻り、内陸部経由で東京~京都へ戻り、西下する。
山陰を通って九州へ渡り、左回りで一周して四国へ。
最後は岡山~大阪へ戻る。
と、こういう行程。
実際に今行くのは無理でも、このコースはなかなか面白そう。
乗車する特急列車が参考になる。
しばらくこの新聞を持ち歩いて、自分仕様の旅程でも空想してみるか。
画像は、稚内駅にて。2004年の9月24日撮影。
久しぶりに圧縮ソフトを使った。これ、セブンでも使えるのかなぁ。
ふん、iPhone君の写真がなくなってもいいもんねー(かなり強がり)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント
>膳29の列車に乗車
豪勢な食事になりそうです(^^;
じゃなくて。
稚内駅。懐かしいなあ。富良野までは乗ったのだなあ。
#とはいえ北海道もそうですけれど、鉄路はかなりなくなってしまいましたから、一周というには少し寂しいイメージもありますね。
投稿: ムムリク | 2011.08.03 09:32
∥膳29の列車
はは、いかに食いしん坊かということですね。
投稿: 涼 | 2011.08.03 13:37