« 記事リンク先 | トップページ | ヘブンリーブル-? »

2011.10.25

西村京太郎【下り特急「富士」殺人事件】

下り特急「富士」殺人事件

下り特急「富士」殺人事件西村京太郎著
税込価格: ¥580 (本体 : ¥552)
出版 : 徳間書店
ISBN : 4-19-891262-9
発行年月 : 2000.2
利用対象 : 一般


ひょんなことから、西村作品を何冊か読むことになった。

本書が初めて出版されたのは、1983年だという。

10年以上前に読んだ【北帰行】の続編という扱いだ。刑事でありながら、恋人の仇を討つために殺人を犯した橋本が、出所するところから始まる。(あの【北帰行】はいやな本だった)


というわけで、ストーリーはともかく(突っ込みどころ満載)、ブルトレの話ですぞ!!

当時、「富士」は宮崎まで行っていたようで、25時間22時間の長旅である。いいなあ!!
「はやぶさ」と一緒になってはおらず、当然「さくら」も健在だったのだろう。A個室は、「はやぶさ」と同じ仕様だ。東京駅出発が18時というのは、最後の頃と同じだ。

少々疑問なのは、乗車を決めた夕方に東京駅へ行って、すんなりと個室が取れたこと。決して空いているのではなく、満席だという。

ま、その辺の矛盾は於いて、当時は食堂車も牽引してたんだなあ。いいなあ!!


と、何を書いていることやら。


余談だが、この11月に、徳間書店から本書が再発行されるようだ。これまでに出ていた三種類の本は、いずれも今は購入不可だ。


下り特急「富士」殺人事件
2000年2月15日初刷


|

« 記事リンク先 | トップページ | ヘブンリーブル-? »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

>25時間の長旅である。いいなあ!!

ポイントはそこですか(^^;

かつて東京まで3時間。八甲田で11時間。連絡線に4時間。旭川まで10時間? くらい乗っていたような記憶が。
新潟-小樽のフェリーも23時間だったなあ。

#遠い目

投稿: ムムリク | 2011.10.25 11:15

>25時間の長旅である。いいなあ!!

∥ポイントはそこですか(^^;

はい、当然です(キッパリ!)
それから、25時間ではなくて、22時間の間違いでした。3時間、損したなあ。

投稿: 涼 | 2011.10.25 13:43

どうもです。

 富士が西鹿児島(現鹿児島中央)まで行っていた頃は24時間3分だったか5分だったか、国内唯一24時間以上走る列車でしたねぇ…乗ってませんけど。これが宮崎止まりになり、大分止まりになり、はやぶさと併結になり(この頃はやぶさ側に乗った)、廃止と…。

 今長いのはトワイライトくらいですか。

投稿: Mn | 2011.10.25 23:11

こんばんは

「富士」は、乗らないうちに終わってしまいました。「はやぶさ」と併結している時は、より長い方ということで、熊本へ行ったのでした。

そうそう、「トワイライトエクスプレス」には、24時間乗っていたのですよ。通常の筋ではなくて、合間を縫って、夜中に走る(新潟近辺で停まったりしてましたが)列車でした。

投稿: | 2011.10.25 23:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西村京太郎【下り特急「富士」殺人事件】:

« 記事リンク先 | トップページ | ヘブンリーブル-? »