「えがわる」のは損では?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
コメント
プロですから、すんなりドラフトに従った振りも必要でしょうね。
なによりもブランクが問題。
投稿: sine_wave | 2011.11.05 20:18
sine waveさん、こんばんは。
本当のプロ魂がほしいですね。
投稿: 涼 | 2011.11.05 21:46
同感です。
しかも、そうやって浪人しても来年ドラフトで巨人に指名される保証はないし、そのときに原さんが監督を継続しているかどうかもわからないわけですよね。
原さんも彼にとって本当にそのほうがいいと思ったんでしょうか。
本心が聞いてみたいです。
投稿: tako | 2011.11.05 22:02
takoさん
どうなんでしょうね。先のことまでは、考えていないのではないでしょうか。
そう、自分自身 来年の運命は判らないのですから。
投稿: 涼 | 2011.11.06 00:13
こんばんは。
きっと読売新聞社は入社希望の学生は全員は入れて、しかも部署も希望通り配属するシステムなんでしょう。主筆がドラフト制度を憲法違反だとか言うからには、自分のところは全て希望通りを保証しているんだと思いますが…。
選手当人について言えば、試合に出れば贔屓だと言われ出られなければ週刊誌のネタになるだけなので、むしろ身内のいないところに行くべきかと。(昔大相撲の兄弟にも同じ事を感じましたが。)
投稿: Mn | 2011.11.06 01:08
Mnさん
∥ きっと読売新聞社は入社希望の学生は全員は入れて、しかも部署も希望通り配属するシステムなんでしょう。
なるほど、なるほど。納得です。基本的?人権遵守ですね。
しかし、どの監督も身内のこととなれば冷静な判断が出来ないようで。彼のID監督もそうでしたね。
投稿: 涼 | 2011.11.06 01:14