【きのう何食べた? 4】のレシピ
弁護士である主人公の筧史郎をして、
うーん 仕事で案件をひとつ キレイに落着させた くらいの充実感を 一日に一回も味わえるなんて 夕飯作りって偉大だよ
と言わしめている、その料理の数々を紹介。
決して豪華な食材を使っているわけではなく、むしろ特価品ばかりを買っている。
それが、彼のセリフとともに料理が仕上がってくると、非常においしそうなのだ。
♯25
・ 煮込みハンバーグ → タマネギは生のまま
・ 小松菜ともやしいため
・ 大根ときゅうりとにんじんの浅漬け風
・ なすと油揚とみょうがのみそ汁
♯26
・ 鮭と卵ときゅうりのおすし
・ 筑前煮
・ なすとパプリカのいため煮
・ ブロッコリーの梅わさマヨネーズ
・ かぶの海老しいたけあんかけ
♯27
・ 鶏肉と三つ葉の雑炊 → 二人分の雑炊に鶏モモ肉1枚使っている
・ ためしてガッテンの卵焼き → 卵がかぶっている 味は甘め
・ ほうれん草の白和え → 史郎としては、淡泊なおひたしかバター炒めにしてほしかった
・
朝食のバタートーストに乗せて食べると絶品
賢二は、これにハーゲンダッツのバニラとシナモンを載せる。
史郎も、「カロリー高そう」と思いつつ、少しだけ載せてみる。
あー、おいしそうだ!
♯31
・ 煮物
・ 菜の花
・ みそ汁
♯29
・ 手羽先と大根の煮込み
・ 長ネギのコンソメ煮
・ にら納豆
・ さつまいもと油あげのみそ汁
・ いわしの梅煮
・ アスパラガスの中華炒め
・ 冷ややっこ
・ みそ汁
・
関連記事
よしなが ふみ【きのう何食べた? 1】(11.10.16)
画像は、「鶏のソテーカプリ風」。
上記の料理とは、関係ない。
| 固定リンク
コメント