Reader Storeが面白くない
最近、ReaderStoreがとみに魅力的でなくなった。
どうも、雑誌を取り上げて以来のような気がする。Readerでは買えないのに、やたら宣伝だけはしている。
以前は買えた「週刊朝日」や「AERA」までも、今は買えなくなっている。
実は、
eBookストア“Reader Store”、事業者として初めてEPUB3対応の電子書籍販売を開始 ~“Sony Tablet”向けにEPUB3対応カラーコンテンツを含む3万冊以上を配信開始~というお知らせに、非常に期待していたのだった。
それが、上記のようなことになってしまったのだ。現在の型では小さすぎるというのなら、アメリカでは発売しているタブレット型?(iPADクラスの大きさ)を、日本でも発売してくれればいいのに。
畢竟、本を買うことも減ってきた。最も、これまでに買っている本がたまっているので、外出時に不自由だということはないが。
トップページも魅力が減ってきている。
おまけに、「おすすめ本」などという項目が出来て、これまで買った作家の未購入本を案内してくる。余計なお世話だ。
というわけで、何か目新しいもの、募集中!
| 固定リンク
コメント
なるほど(^^;
アマゾンさんもなにかとお薦めしてきますね。
目新しいもの、ですか?
投稿: ムムリク | 2011.11.24 11:55
ムムリクさん
アマゾンは、はじめからそんなものだと思っているから、許せる?のですよ。というか、下の方に表示だし、メールは無視すればいいし。
∥目新しいもの、ですか?
(^_^;)
投稿: 涼 | 2011.11.24 12:17