« おみやげ「琵琶湖の初恋」 | トップページ | 長野まゆみ【鳩の栖】 »

2011.12.05

花嫁は「森田」で乗り、「田中」へ 

前菜

こんな ↓ ニュースが

花嫁は「森田」で乗り、「田中」へ 名前と同じ駅で挙式

この笑顔が、いつまでも続きますように!


結婚式とは無関係の、レストランの前菜。
こういう器では、食べにくかった。




|

« おみやげ「琵琶湖の初恋」 | トップページ | 長野まゆみ【鳩の栖】 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こちらの新聞にも載っていました。ただ、
森田駅から50分ほど乗車して車で軽井沢に向かい、翌 4 日に女性が大屋駅からひと駅乗車して田中駅で下車したとか(^^;
ちゃんと列車を乗り継いでいけばいいのに、などと他人事なのでつっこんだりしております(^^;

#見た目にばかりとらわれてはいけませんよね(^^;>お料理

投稿: ムムリク | 2011.12.05 16:31

ムムリクさん

お二人とも、東京の方ですね。
asahi.comでは、男性の方は書いてなかったです。新婚旅行は車で行くとしても、せっかくだから もう少し列車を楽しんでほしかったですね。鉄道マニアだというからには。

投稿: | 2011.12.05 19:18

こんばんは。

 途中をすっ飛ばしてたのか…残念。

 私が同じ事をするのは無理だなぁ。私の姓はJRに3つ(ただしそのものずばりは無し)JR以外が5駅くらい(1つだけそのものずばり有り)ありますが、妻の旧姓は結構珍名さんなので…私の母の旧姓(字面も読みも難しくないがなかなかいない)よりは珍名ではないと思いますが。

 長野新幹線が通る前なら芦原辺りから特急「雷鳥」→「白山」で上田まで

投稿: Mn | 2011.12.06 00:26

おはようございます

∥途中をすっ飛ばしてたのか…残念。

やっぱり そう思いますよね。せっかく鉄道側の理解を得たのに。

涼の場合も、平凡な姓ですが、駅名はあります。旧姓は、一字必要です。

投稿: | 2011.12.06 07:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花嫁は「森田」で乗り、「田中」へ :

« おみやげ「琵琶湖の初恋」 | トップページ | 長野まゆみ【鳩の栖】 »