スケジュール管理2012
ブログネタ: スケジュール管理は何でしてる?
終わり間近い「コマネタ」から。
実は選択肢には「パソコン」以外に、「紙の手帖」「スマートフォン」「カレンダー」の5択なのだが、すべて使っていると言える。
まず、「パソコン」のGoogleカレンダーに、予定・日時・場所まで細かく記載する。
するとそれが、iPhoneの様々なカレンダーアプリに同期される。
さらに、トラベラーズノートにも項目と時間・列車やホテルの予約については記載している。
さらにさらに、家族が見るカレンダーには、影響があると思われる日(お泊まりを伴うもの)には、印をしている。
漏れ落ちがあってはならないのが、Googleカレンダーであって、あとは補足かな。
最初に場所(目的地の住所)も入れておくと、iPhoneからは地図表示も出来るし、案内もしてくれる。
また、同じ内容であれば、後日の予定に複製も出来る。
しかし、デジタルは信用できない (^_^;)
そこで、紙の手帖にバックアップ?をとっているわけである。
画像は、昨日の空。
午前中は快晴だったものの、だんだん風も出てきて寒くなった。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【重要】ココログフリーサービス内容変更のお知らせ(2020.07.16)
- ブログの整理(2019.08.30)
- ココログを少し触る(2019.07.08)
- 消えた記事と6月の検索語(2019.06.30)
- ココログその後(2019.06.23)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- デスクトップから「ゴミ箱」が消えた(2021.01.16)
- Dropboxが同期しなくなって焦る(2021.01.06)
- プリンター買い替え(2020.11.16)
- Evernote(2020.11.10)
- フリーノ つづき(2020.08.12)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iOS14から加わったiPhoneの「ちょっと不便な新機能」無効化にする裏技(2020.12.10)
- iPhoneアプリ:マックス ピル リマインダー(2020.11.06)
- 内閣府防災LINE(2020.09.06)
- LINEの背景色が真っ黒になった(2020.04.25)
- AppleWatch5 良くなったところ(2020.02.25)
コメント
>しかし、デジタルは信用できない (^_^;)
確かに(^^;
信用できないとわかっているからこそ、活用できるということかもしれませんね。
投稿: ムムリク | 2012.01.07 14:51
はい、特性?を知って活用すべきかと……。
投稿: 涼 | 2012.01.07 19:38