カメレオンな受賞者たち
カメレオンな受賞者たち 芥川・直木賞贈呈式(asahi.com)
何かと話題になった今年の芥川賞・直木賞だが、2月17日に授賞式があった。
まさに、三者三様の挨拶だったようだ。
中で面白かったのが、
最後に壇上に立った葉室は「私(の順)は宿命的に田中さんの後なので、あいさつをある程度考えているのに、この瞬間にチャラになる。大変なんです」と会場をわかせた。
というところ。言葉を生業にしているだけあって、楽しませて頂ける。
芥川賞選考委員の川上弘美の述べた、二人の受賞者の作品と著者をカメレオンに例えたことから、円城塔が『目立たない方のカメレオンです』との挨拶も面白い。
色々な賞があるが、やはり話題性ではこの二つは大きいだろう。だが、以前ほど権威?を感じなくなってもいる。
で、肝心の作品は、まだ一つも読んでいない。どうも田中氏のものは肌が合いそうでないし、円城氏のは難しそう。葉室氏のは、どんなんだったっけ?
いや、いつもは読んでみようかとさえ思わないのに、気になる存在になったというだけで、(自分にとっては)面白い回だった。
画像は、本記事とはまったく関係ない、午前中に行ったところ。
歩きながら撮ったので、やはりぶれている。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 雑誌【鉄道ジャーナル 5月号】(2025.04.24)
- 堀正岳【モレスキン 人生を入れる61の使い方】(2025.04.23)
- 西村京太郎【愛と哀しみのみちのく特急】(2025.04.21)
- 早見和真【アルプス席の母】(2025.04.19)
- 西村京太郎【十津川警部 鳴子こけし殺人事件】(2025.04.28)
コメント