【メモ】テキストDaisy問題点など
(追記予定)
・ 記号類は 1フレーズにしないこと
というより、そもそもこれらの記号をどうするか?削除するという選択肢もあり?
・ 原本にないルビについて
あくまでも原本通りにするのか
それとも 音訳的処理が許されるのか
・ 辞書登録について
今日、童話集が一つ届いた。丁寧な編集で、少し手を加えればサピエにアップ出来る。
今回は勉強もかねて「青空文庫」にデータのあるもの+スキャニングもお願いしている。短編集ではあるが、複数の編集者が関わっているので、やはり統一化で難しいところがあったようだ。
次回は、元々の出発点である「就学・就労支援」のための本を依頼する予定。
音訳と違って完璧な読みを期待出来ないもどかしさは判るが、早く仕上げるという目的も大切。そのあたりの「割り切り方」をどう自分の中で折り合いをつけていくか。
ま、単純な話、音訳(あるいは点訳)と両方手がけるといいというところに落ち着くだろうか。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
最近のコメント