うめきた、13年GWに街開き
実は昨年リニューアルした大阪駅にも、まだ行ってない。勿論駅は利用しているし、すぐ側を通ることも多い。だが、もう少し落ち着いてからと思っている内に、またも新しい展開だ。いや計画そのものは以前からあって、そういうものかと眺めてはいたのだが。
これは、来年のGWまでには一度探検に行く必要があるかな?しかし、これといって興味を引かれるところもないのも事実。新規開店の百貨店よりは以前からあるところの方が行きやすいし、ハービスENTなどの方が静かで好きだ。
気になる文房具店は茶屋町の方だし……
レストランや喫茶店も、ここでなくてもいいし……
デパート巡りが楽しいのは、若い頃のうちかな?
昨日の記事に、追記しました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 七夕(2025.07.07)
- 降りてみたい新幹線駅は(2025.06.16)
- 特急「いにしへ」(2025.04.22)
- 今年の桜(2025.04.05)
- 東京都が推す「船通勤」、利用振るわぬ理由は 大阪は公営渡船が健在(2025.03.18)
コメント