« 大津秀一【すべて患者さんが教えてくれた終末期医療のこと】 | トップページ | 意外と不人気:食洗機 »

2012.03.15

うめきた、13年GWに街開き

Stationcity


うめきた、13年GWに街開き 関西の拠点へ高まる期待

実は昨年リニューアルした大阪駅にも、まだ行ってない。勿論駅は利用しているし、すぐ側を通ることも多い。だが、もう少し落ち着いてからと思っている内に、またも新しい展開だ。いや計画そのものは以前からあって、そういうものかと眺めてはいたのだが。

これは、来年のGWまでには一度探検に行く必要があるかな?しかし、これといって興味を引かれるところもないのも事実。新規開店の百貨店よりは以前からあるところの方が行きやすいし、ハービスENTなどの方が静かで好きだ。

気になる文房具店は茶屋町の方だし……
レストランや喫茶店も、ここでなくてもいいし……


デパート巡りが楽しいのは、若い頃のうちかな?


昨日の記事に、追記しました。


|

« 大津秀一【すべて患者さんが教えてくれた終末期医療のこと】 | トップページ | 意外と不人気:食洗機 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うめきた、13年GWに街開き:

« 大津秀一【すべて患者さんが教えてくれた終末期医療のこと】 | トップページ | 意外と不人気:食洗機 »