清和源氏発祥の地
帰宅したらココログがメンテ中だった。そして、いつまで経っても終わらない。と思っていたら、他の方の記事が上がってくる。
いつの間に終了したのだろう?
というわけで、気分を削がれたのでこんなのでお茶をにごす。書きたいこと、あったんだけどな。
明日になったら、忘れているだろう
この地は、
大阪方面から来た方には「田舎の入り口」、三田辺りから来た方には「都会の入り口」だとご案内しているのですよとは、終了後のお茶の時に館長から伺った話。
同じように、都会の田舎に住むものとしてはうなずける話だ。
これまでにも、色々行きたいところがあるなと思っていたのだが、まだ機会を得ていない。
09年に何度か訪れてはいるが、その時も往復にこの場所を通っている。
行って、帰ってきただけだった。
画像は、源満仲公。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 降りてみたい新幹線駅は(2025.06.16)
- 特急「いにしへ」(2025.04.22)
- 今年の桜(2025.04.05)
- 東京都が推す「船通勤」、利用振るわぬ理由は 大阪は公営渡船が健在(2025.03.18)
- 水琴窟(2025.03.09)
コメント