ニンジン料理「しりしり(シリシリ)」
先日書いた、円城塔の作家の口福(120526)の一つに、「しりしり」というのがあった。
沖縄料理だという。
沖縄には、専用の「しりしり器」というものまであって、それでニンジンを削る?らしいのだが、スライサーで代用した。専用機のように細かくはならないが、少々不揃いでもどうということはない。
作り方が簡単で、しりしりと削ったニンジンを、ツナ缶の油でいためる。シンナリしてきたらツナをいれて、一緒に炒める。
円城さんはこの段階で醤油で味漬けと書いていらっしゃったが、クックパッドでは卵を入れてから醤油を入れると書いてあった。
簡単にできて彩りもよく、美味しい。
画像は「COOKPad」から拝借。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 岩塚製菓のおかき(2020.12.23)
- 朴葉味噌(2020.10.04)
- 3色のおはぎといえば…(2020.09.22)
- 揖保乃糸(2020.09.10)
- ふぐ看板で有名、大阪の老舗が閉店へ 「づぼらや」2店(2020.06.12)
コメント