「京阪の顔」来春引退
♪てーんまばしから さんじょーへー けいはーん とっきゅーー けいはーん とっきゅー
『1971年7月に日本初のカラーテレビつきの特急として走り始め、40年余りにわたって「京阪の顔」として活躍した。』
言われてみれば、そうだったんかなあ。71年ということは、まだ京阪沿線住民ではあった。そして、始発駅はもう淀屋橋になっていたっけ?
つれあいの長期出張の際、息子たちを連れて特急に乗りに行ったときは、沿線に住んではいなかった。もう当地で家を得ている。
リンク先に掲載されているこの特急の写真は、持ってくることが出来なかった。
あまり意識していなかったが、これと今の8000系とでは、色合いこそ同じツートンカラーだが(但し上下が逆)、窓の大きさやフォルムなど違う。
さらに、新3000系は黒っぽくて、何だか鉄仮面のよう。京阪カラーではないなあ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「真央リンク」誕生へ(2022.03.17)
- ヨード入りうがい薬、続けたら…(2022.03.15)
- 作家の西村京太郎さん、91歳で死去(2022.03.07)
- 歌手で俳優の西郷輝彦さん、75歳で死去 昭和歌謡界の「御三家」(2022.02.24)
- 「しっかり実力高めたい」 最年少五冠の藤井聡太竜王が記者会見(2022.02.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 桜島(2022.07.27)
- 越信行【絶景駅100選】(2022.07.06)
- ホームから消えるもの(2022.05.11)
- 母の日に合わせ「市川真間駅」→「市川ママ駅」に 千葉 市川(2022.05.05)
- 落花さかん(2022.04.07)
コメント