映画【長崎の鐘】
3日前に映画【原爆の子】(12.08.06)を書いたので。
藤山一郎の歌で有名だが、この映画も永井隆博士の随筆を元にしている。むしろ【この子を残して】の方だったか?博士の役は、若原雅夫だったのか!ここにも、津島恵子の名がある。
夕方になって、遊んでいた子どもたちを母親が次々と「ご飯ですよ」と呼びに来る。呼びに来てくれる母のない女の子とその兄の会話があったような。
この女の子が、後に作家となる永井茅乃だ。
脚本が新藤兼人であったとは、今回Wikipediaを見てわかった。
藤山一郎の歌の歌詞には、直接「原爆」は出てこない。二番の
召されて妻は天国へが、それを示唆してはいる。
別れて一人旅立ちぬ
余談だが、昭和26年頃、叔父がいつも「長崎の鐘」を歌っていた。後に叔母になる人が、当時長崎に住んでいたのだった。今年は、叔母の新盆になる。
先日津島恵子と木村功のことを書いた(12.08.04)が、この二人は【足摺岬】でも共演していた。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 小玉ユキ【坂道のアポロン 1】(2018.03.17)
- 有働アナとイノッチ、「あさイチ」卒業へ(2018.02.07)
- 白戸家「お父さん」らCM続投(2017.11.07)
- ドラマ【吾輩は主婦である】(2017.09.12)
- 高橋一生さん(2017.08.04)
「音楽」カテゴリの記事
- キルギスで歌う「未来へ」(2018.02.24)
- 東京五輪音頭、リメイクで復活へ(2017.07.25)
- AirPods(2017.03.16)
- ボブ・ディランさんにノーベル文学賞 音楽家・作詞家(2016.10.14)
- クラシック演奏、会場は大阪環状線 JR西が企画(2016.09.21)
コメント