出久根達郎【むかしの汽車旅】
出久根達郎 編
税込価格:798円
出版 : 河出書房新社
ISBN : 978-4-309-41164-4
発行年月 : 2012.7
利用対象 : 一般
車窓、停車場、夜汽車、シベリヤ鉄道、三等車、トンネル、鉄道唱歌…。森鷗外、正岡子規、夏目漱石から芥川龍之介、太宰治、岡田喜秋まで、30人それぞれの鉄道へ寄せる想いを集めたアンソロジー。
これから読む本。
芥川の【蜜柑】や啄木の【雪中行(小樽より釧路まで)】など、古典的な?作品もある。
しかし、大部分が知らない話だ。と思ったが、パラパラとめくっていると既読のものもかなりあった。単に忘れていただけなのだった。
最後には、延々と【鉄道唱歌】が綴ってあった。
むかしの汽車旅
2012年7月20日初版発行
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小谷恭介【襟裳岬殺人事件】(2022.08.07)
- 松本清張【共犯者 改版】(2022.08.03)
- 7月の読書メーター(2022.08.02)
- 今野敏【任侠浴場】(2022.07.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 桜島(2022.07.27)
- 越信行【絶景駅100選】(2022.07.06)
- ホームから消えるもの(2022.05.11)
- 母の日に合わせ「市川真間駅」→「市川ママ駅」に 千葉 市川(2022.05.05)
- 落花さかん(2022.04.07)
コメント