ごんおばちゃま【すっきり!幸せ簡単片づけ術】
ごんおばちゃま 著
税込価格: 1,260円
出版 : イースト・プレス
ISBN : 978-4-7816-0625-5
発行年月 : 2011.12
利用対象 : 一般
何から片づけていいか分からない。片づけるのが苦手…。そんな人でも大丈夫。人気ブログ『ごんおばちゃまの暮らし方』の著者が、毎日たった30分の片づけで、モノとさよならする方法を伝授します。書き込み欄あり。【「
ちょっと変わった、片づけ本。ぶんぶんさんに教えて頂いた。
ストイックな「断捨離」
ときめきの「こんまり」
それらとは少々違った、言うならば「庶民的」な片づけ法?
ものを減らして、スッキリ暮らす。
心を軽くする。
といった視点は類書と同じだが、本書のユニークな点は、「抜き作業」だろう。
一日たった30分、場所を決めて、ひたすら不要なものを抜いて行く。抜いたものの処分?は、「捨てる」「リサイクルに回す」「売る」などそれぞれ。
何カ所か「抜き」作業をして、また戻ってきて同じ場所を「抜いていく」。二度目以降は違った眼で見ることも可能だろうから、作業は一層進む。
という段取り。
もう一つユニークなのが、自身のブログで一斉に同じ作業をする人たちを募集して、全国展開にしていることだ。
参加することを表明してリストに載ることで、同じ作業をしている人たちとの連帯感も生まれてくるのだろう
とてもそこまでという人は、「隠れ作業隊」として密かに同じ作業を続けることも可能だ。
作業は、月曜日~金曜日まで。
コメントには丁寧に応えつつ、モチベーションの持続を可能にしている。
というか、ブログでなさったいることが本になったということだ。
「祭り」で一気に片付けるだけの時間を生み出せない人には、有効な方法だと思う。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 雑誌【鉄道ジャーナル 5月号】(2025.04.24)
- 堀正岳【モレスキン 人生を入れる61の使い方】(2025.04.23)
- 西村京太郎【愛と哀しみのみちのく特急】(2025.04.21)
- 早見和真【アルプス席の母】(2025.04.19)
- 西村京太郎【十津川警部 鳴子こけし殺人事件】(2025.04.28)
コメント
遅ればせながら記事内リンクありがとうございました。
どれだけ皆さん片付けたがっているかがわかる人数の多さですね。
コメントを覗き読んでいるだけでモチベーションが持続できます。
涼さんも目に見えて変化を感じていらっしゃるころではないですか?(^ ^)
投稿: ぶんぶん | 2012.09.22 14:20
ぶんぶんさん
こちらでも、こんにちは。
∥とにかく今まで掃除本、用具だけ買って満足していました。
そうなの、買いすぎた掃除本や使わない道具も「抜いて」いかなくっちゃ!
とても「目に見えて」状態ではないですが、それでも少しずつ成果は上がってきています。
投稿: 涼 | 2012.09.22 18:18