リニア・鉄道館
リニア・鉄道館に行ってきた。
本当は、↑の右側に写っている列車で長野へ行きたかったのだが、留守中に色々入ってきていて早く帰る必要があったのだ。
何故「しなの」かと言うと、このところ?(疑問符・クェッションマーク)が渦巻いていて、直接伺いたいことがあったから。メールだと、なかなかうまく書けない。
目的が解らないというのは、何となく不安である。
それは於いて、土曜日ということもあって鉄道館は結構人出があった。
子どもたちだけでなく、いい年をしたおじさん・おばさん達も楽しんでいるようだ。と、その内の一人が書いている(苦笑)。思っていたよりコンパクトで、歩き回らなくていいのもありがたい。
迫力あるジオラマが楽しかった。時間が来ると、一斉に新幹線が(在来線も)動き出す。東京~関西までの一日を模したもの。ドクターイエローも、何度か走る。
せっかくの写真が、iPhoneカメラの設定が何故かおかしくなっていて、全体に薄ボンヤリとなってしまった。
| 固定リンク
« うたの旅人 | トップページ | ドクターイエロー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 降りてみたい新幹線駅は(2025.06.16)
- 特急「いにしへ」(2025.04.22)
- 今年の桜(2025.04.05)
- 東京都が推す「船通勤」、利用振るわぬ理由は 大阪は公営渡船が健在(2025.03.18)
- 水琴窟(2025.03.09)
コメント