〈フロントランナー〉「数の世界」
この冒頭にある「1から10までの10個の数字を足せば55になる」。では、「3から12までの10個の数字を足せば?」
で、すぐ答えの出る方法が示してある。
だが、「5番目の数字の後ろに5をつける」と覚える必要がある。
そもそも?なぜ「1から10までを足すと55になる」のか?そりゃ順に足していけばいい話なのだが、5に注目してその前後を見ると、補数になっている。そして、最後が10.そして真ん中の5.
だから補数が4個で40.それに10と5を足すから、55。で、いいのかな?
というか、最初の数字「1」と最後の数字「10」を足して5倍すればいい。
同じように、「3から12まで」だったら、「(3+12)×5」で「75」と、すぐ出てくるけど、違うのかなあ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MRI検査(2023.09.27)
- たっつけパンツ(2023.09.25)
- わら半紙で勉強、記憶力あがる? 今や割高、デジタル時代に新たな光(2023.09.21)
- ロディア メモ帳型マウスパッド(2023.09.17)
コメント