« 運動会 | トップページ | 城山三郎【逃亡者】 »

2012.10.07

秋日和

Gujyo

歯が痛い痛いとわめいていたつれあいだったが、今日は地区運動会で出かけていった。チビさんたちも来ないし、独りである。
はかどる、はかどる。

何故か、平日よりもはかどる。なぜだろう?と考えて、納得。外を、何も通らないのだ。勿論、ピンポーンも鳴らない。郵便も来ない。夕刊も来ない。電話も鳴らない。メールも来ない。こちらからも出さなくてもよかったらいいのに……。

時折風の音がするくらいだ。

まずは、プライベートで依頼されていたテキストDaisyを完成させる。このところの出版のことで、すっかり遅くなってしまった。専門書なので、膨大だし階層もかなり深い。
しかし、基本に忠実に丁寧に作る。

そのあと、着手登録した本の「読取革命」での「校正」と、メモ帳での「校正」。ソフトを使ってのDAISY化など。
毎日少しずつでもしていないと、すぐ忘れそう。


午後からは、長らく放っておいた委託図書の検証。ここの会は、今ひとつ解ってないようなんだなー。
代表に、メール発信。

他の委託者への連絡もしなければ。暑い間は休業だと仰有っていた方へも、進捗状況を聞かなければ。
と、声を出さない仕事はまだまだ続くのだった。


東京のグループへの連絡もいるなあ。
西方面は、丁寧なテキストDaisyを完成させている。東京の録音とともに、安心できるグループだ。ここは、録音の蔵書は日が浅いが、代表がしっかりしているだけに、有望。
東京もそうだが、やはり代表者の資質にかかっていると言えようか。


などとつらつら書いていたら、つれあいが帰ってきた。懇親会は出なかったとか。


|

« 運動会 | トップページ | 城山三郎【逃亡者】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 運動会 | トップページ | 城山三郎【逃亡者】 »