« 盲導犬入店拒否ノー、横浜でパレード  | トップページ | ビッグイシュー202号 »

2012.11.06

ソニー、電子書籍端末を値下げ 

Reader

ソニー、電子書籍端末を値下げ アマゾン・楽天に対抗

電子書籍リーダーが、相次いで発売されている。
ソニーのReaderは それらリーダーの一つだが。こういう名付けって、有利なのかな、宅急便みたいに。

それはともかく、リーダーの価格は1万円を切ったものが多くなった。自分が最初に買ったReaderPRSの価格で、3台は買えそうだ。。しかも、Wi-Fi付きで。

やはり、Wi-Fiというのは魅力なのだろうか?PTP1よりも、リンクポケットの方が人気があるように。


しかし、リーダーを選ぶ際に重要なのは、コンテンツが豊富かどうかだろう。その点では、コボタッチはやや出遅れているのかな?
もう一つ、最近の機種はライトがつくというのも魅力かもしれない。最近の節電で、電車内でもライトがないと読みづらい場合がある。


関連記事

「キンドル」(10月)24日から予約開始 アマゾン電子書籍参入

ライト付きで暗くても読める 楽天が電子書籍の新端末

↓では、
〈ニュースがわからん!〉電子書籍の新端末電子書籍リーダーについて全体的に解説している。


|

« 盲導犬入店拒否ノー、横浜でパレード  | トップページ | ビッグイシュー202号 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 盲導犬入店拒否ノー、横浜でパレード  | トップページ | ビッグイシュー202号 »