【日経パソコン2012年12月24日号】
年末ということで、特集1は「パソコン周りを大掃除」。
自分としては、特集2の「動画配信サービス快適利用術」が面白かった。
「レンタル不要!映画は自宅のまま見放題」は、試してみる価値あり。
NHKなどが提供している、オンデマンドのコンテンツ配信も、ゆとりが出来ればしてみたいなー。
また、特集3の「2013デジタル手帳術」は楽しい。もっとも、大部分は既に使っているものだが。
スケジュール(予定)についてはGoogleのカレンダー一本で、それをどのアプリで読むかということが、まだ持っていないものを入れてみてもいいかな。まあ、そうは言っても結局は(自分にとっての)定番に落ち着くのだが。
「ToDo」は、やはり紙が一番だと思う。
手帳術に入るのかは微妙だと思うが、ブログの記事をEvernoteに送れるアプリがあるようだ。
これは絶対に、導入してみよう!
最近スマホ関係の記事が多くなっていることから、某所で見直しを検討しようかという話もチラホラ。実際にはどうなるのだろう?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPad mini 設定(2018.04.22)
- パスワード定期的変更は「不要」 国が方針変更、根拠は(2018.04.19)
- PDFファイルのアイコンがおかしい(2018.04.06)
- まだまだ続くパソコンの設定(2018.04.04)
- パソコン設定奮闘記(2018.03.30)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 内田康夫索引(2018.04.20)
- 内田康夫【浅見光彦殺人事件】(2018.04.03)
- 松本清張【市長死す】(2018.04.17)
- 松本清張【張込み】(2018.04.18)
- 藤崎翔【神様の裏の顔】(2018.04.16)
コメント