iPhone::バージョンアップ騒動
例によって、何か変化があるたびに大騒動するのだが……。
今回も、[PostEver]に不具合が出たことは書いた。
iOSを6にする(12.12.12→あ、並びの日だった)
CCalでのスケジュールで、会場などの住所から地図を表示して更に経路まで探索できたのだが、単にGoogleMAPを表示することしか出来なくなった。
その他にも、色々出てきた。
一番嫌だったのが、DropBoxの中身が表示出来なくなったこと。起動するとトップページ(というか一面にアイコン?)が出るだけで、一向に中に入ってくれない。
仕方がないので、iPadで使っているのと同じ[i文庫S](iPadの場合はi文庫HD)を購入。350円也。
その地図を見ているときだったか、バージョンアップを促してきたので従うと、AppStoreに行ったようだ。
何と、ほとんど全てのアプリのバージョンアップがある。自分からは、滅多にしないからなあ。
最初は(使っているものを)一つずつしていたのだが、面倒になって「すべてアップロード」にしたら、えらいことになった。
つまり、延々と作業を続けるのだ。
良かったことが、一つ。
Evernoteを、そのまま見ることが可能になったのだ。だが、ヘッドラインのダウンロードだけでかなり時間がかかっていた。何と、作ったノートが10600余り。いつから始めただったっけ?
そうこうしている内に、DropBoxが復活。何だったのだろう??
やはり、時刻表など直接見ることが出来るのはありがたい。
あ、もう一つの不思議。
PostEverを、ATOKで書いて投稿出来るようになった。
よかった、よかった!!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント