Evernoteで慌てる
昨日、とあるWebページをEvernoteにクリップしようとしたら、IDとPWを求められた。
正しいPWを入力しているのに、ダメだといわれる。PW管理のメモ帳を確認しても、間違ってはいないはずなのだが。
仕方ないので、Web上で入ってPWをリセットする。
そのあとだったか、「パスワードをリセットするように」というメールが入ったのは。
↓のような事情があったらしい。
Evernoteもハッキング攻撃を受け、全ユーザーパスワードをリセット(ITMediaニュース)
先日も、Twitterでも攻撃されたとかいう話があった。
多くの人が利用するところは、便利な反面狙われやすいのだろう。
Evernoteが全てのWebサービスでのリスク回避のために推奨していること
・辞書に登場するような、予測しやすい言葉をパスワードに使用しない
・複数のサイトやサービスで、絶対に同じパスワードを使用しない
・電子メールの文中で「パスワードの再設定」を案内された場合は、絶対にメール内のリンクなどをクリックせず、該当サービスのサイトに直行する
しかし、Evernoteのこの件へのTweetは、午後遅くになってからのような気がする。何回かTweetしていて、目に付いたのがその時刻のものだったのかもしれない。
最近、Twitterは開けてはいるが殆どのTweetをスルーしているから。つまり、読んでいる暇がないということ。
フォロー数が増えすぎた。バッサリと整理しよう。
まったく関係ない話だが、病院というところは患者を待たせて平気だと見える。(備忘録)
ま、あらためていう話ではないが……。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント