【日経パソコン2013年4月8日号】
Windows8が登場して半年。そこで特集は、「ユーザーアンケートから分かった Windows8の満足・不満足」。5
ニュースには、GoogleReader終了に対するユーザーの声なども挙がっている。
また、ソフトバンクの「ダブルLTE」開始のニュースも。
4月、つまり新学期の始まりと言うことで、新しい講座も多い。全部とは言わないまでも、何か続けて勉強したいとも思う。これまでのように、必要があってというよりは自分のために。
これまでも、「つまみ読み」ではあっても、「暮らしの手帖」的発想で「何か1つは役に立つ」という読み方もしてきた。自分にとって、パソコン関係というかネットや便利な道具については、この雑誌から学んだものは多い。
だが、アスキーの方がいいという声もあり、どうしようかな。
ちょっと読み比べてみようか!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネット環境を変える(2023.11.03)
- オフィス365(2023.05.27)
- ポッドキャスト(2023.05.21)
- Google Keep(2023.04.15)
- 「サブスク解約」(2022.11.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 11月の読書メーター(2023.12.01)
- ヘッセ他【教科書名短編 - 少年時代】(2023.11.30)
コメント