駅ナカ売店、次々コンビニ 、
4月に入って、新聞の紙面が色々と変わった。
夕刊では、「町 まち 街」という欄が出来た。関西の「まち」にまつわるニュースを届けるという。
2日は、駅ナカ売店、次々コンビニ 大阪・神戸、売れ筋絞り競うというものだった。
狭いからこそ利用しやすいコンビニということで、焦点を絞ってのお店展開は意外と好評のようだ。
ここに出てくる「ポプラ」というコンビニは見たことがあるのだが、どこで見たのだったかなぁ。
大阪市営地下鉄では昨秋からポプラとファミリーマートが展開。とあるから、どこか地下鉄の駅でだろうけれど。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 京阪の5000系5ドアによる運用が来年1月29日で終了するみたい(2020.12.16)
- 菊人形(2020.11.04)
- 市の花と、11月の検索語(2020.11.30)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
- 御朱印の次は「御城印」?(2020.09.04)
コメント