台ふき考(?)
現在「台ふき」には、「ドイツのふきん」を使っている。
とあるブログで、無印良品の業務用「キッチンダスター」がいいよという話を伺った。使いやすいし乾きも早いとのことだった。
一枚あたりが安価なので使いやすかろうと、さっそく注文してみる。
その結果だが、やはり(自分の中では)「ドイツのふきん」の方がいいとの結論になった。
なぜか!
決定的なマイナスポイントは、絞ってテーブルを拭いたときに、水滴が残ることである。
「ドイツのふきん」の場合は、拭いてほぼすぐものが置ける。これは、大きい。
価格的には高いのだが、汚れれても次々と使い道はあり、最後は雑巾として役目を全うできる。
上記「キッチンダスター」がまったくダメかというとそうではなく、常備して食卓のちょっとした汚れ取りなどには充分使える。また、キッチン周りでの拭き掃除にも向いている。
しかしこれはあくまでも涼の使い方なので、それぞれのご家庭ではご自宅で合った方法でなさいますように!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- もちまる日記(2025.04.25)
- 二種類の手帳とダイアリーの狭間で(2025.04.18)
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
- 「君」という言葉(2025.03.16)
コメント