ノート難民
毎度色々手帳やダイアリーを試してきた。
iPhoneを使い始めて、手帳は薄型軽量でいいと思い始めた。
それらも、幾つか試している。
気に入ったものができても、しばらく使っていると飽きてくる。だが、また何年かすると元へ回航することにもなる。
パソコンがあれば、ノートは必要ないと思ったこともある。事実、そうした管理をしている。
だが、一覧性と視認性からして、やはりノートも捨てがたい。
折から、断捨離ブームに乗っかろうとした。
これまで使ってきたノート類・手帳類も、かなり処分した。
後悔はしていないが、これくらい取っておいてもよかったような気もする。
と思う一方で、早めに処分しておかないと収拾つかなくなるなという危惧もある。
さて、そうした中で、以前気に入って使っていたノートを再登場させることにした。
薄くて小さめだが、情報量はしっかり確保できる。
何冊かは手元にあるので(断捨離しなくてよかった)、いわば「何でも帳」的に使い始めた。
しかし、やはり関係団体や項目毎に使い分けようと考え始めた。
すると、補充がいる。
ところが、(ここでやっと本題)、このノートがどこにもないのだ。
いつもお願いしていた信頼文具舗さんに伺ったところ、輸入元に問い合わせてくださるとのこと。
いいお返事を、期待している!
もう一つ、これは復刻されていたらしい手帳について、
これは、あらためて書くことにする。
画像は、先日の夕方。
道路にまで夕陽が映っていた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 達人戦表彰式(2023.11.27)
- 欠礼状(2023.11.25)
- カーペット(2023.11.21)
- (歴史のダイヤグラム)対向列車、警備の盲点(2023.11.09)
- 「今朝の三枚おろし」(2023.10.25)
コメント