« 郡上行き | トップページ | 堂場瞬一【神の領域】 »

2013.05.16

大阪・梅田の昭和が消える

20130515_104159


大阪・梅田の昭和が消える 駅地下道の横丁、来春にも

「ぶらり横町」にはご縁がなかったが、「名産店」前の路はよく歩いた。今も時折通る。
天井が低く暗かったのが、確か花博の頃改装されている。

薄いというか、浅いというか、殆ど奥行きのない店がズラッと並び、店番の人も外に椅子を置いて腰掛けている。


「キタ」はどんどんオシャレになっていく。ある意味、大阪らしさが消えていくのかもしれない。
いや、それもまた、大阪だろう。


通う本屋が、阪神百貨店横の「旭屋書店」から、グランフロント大阪南館の「紀伊國屋書店」や丸ビルの「ジュンク堂」へと変わったように?



|

« 郡上行き | トップページ | 堂場瞬一【神の領域】 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 郡上行き | トップページ | 堂場瞬一【神の領域】 »