« 増殖する文具 | トップページ | 雑用? »

2013.06.17

大宮 守友【奈良県謎解き散歩】

奈良県謎解き散歩

奈良県謎解き散歩大宮 守友 編著
税込価格: 840円
出版 : 新人物往来社
ISBN : 978-4-404-04175-3
発行年月 : 2012/04/13
利用対象 : 一般

古代史のメイン舞台となった飛鳥をはじめ、いたるところに遺跡・古墳・古寺社がある奈良県。1300年の奥深い歴史が現在にもなじんでいる奈良県の世界遺産や人物、宗教、民俗、産業、地理、自然などを紹介します。【「TRC MARC」の商品解説】より

ちょっとした目的があっての購入だったが、そちらはしばらくお預け。

古都奈良の世界遺産、邪馬台国近畿説、鑑真から、吉野の桜、大和郡山城、奈良公園のシカまで 知れば知るほど奈良はおもしろい
というサブタイトルの通り、

第1章 奈良県ってどんなとこ
第2章 奈良県 歴史散歩
第3章 歴史・考古・史跡編
第4章 人物・宗教編
第5章 民族・産業編
第6章 地理・自然編

と別れていて、更に各章が20ほどの細かい項目に分かれている。
従って、各項目にはさほどページが割かれて折らず、いわば総花的な記述に終わっている。
しかし本書を読めば、奈良県について色々知ることが出来るというもの。

他県についても、同じような本が出ているようだ。


松本清張氏と樋口清之氏共著の、【奈良の旅】という本があった。
こちらは紀行文的な旅情溢れる名著だったと思う。【京都の旅】というのもあった。
ひょっとしたら、まだ二階にあるかもしれない。


奈良県謎解き散歩
2012年4月11日第1刷発行


|

« 増殖する文具 | トップページ | 雑用? »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 増殖する文具 | トップページ | 雑用? »