「風立ちぬ」、アニメの方程式崩す
「風立ちぬ」がスタジオジブリからアニメ化されると聞いて、てっきり堀辰雄の【風立ちぬ】が原作だと思い込んでいた。
↑を読むと、元々漫画の【風立ちぬ】があって、それが原作になっているらしい。
主人公は堀越二郎という方で、防衛大学の教授もなさっていた。
フィクション部分として二郎の恋人が菜穂子という女性である点は、堀の作品から採っているのかな?
だが。【風立ちぬ】の主人公は節子だったが。
【風立ちぬ】は、【美しい村】と合わせての本だが、【美しい村】の方はあらすじも忘れてしまった。
風立ちぬ、いざ生きめやも。というフレーズは、女子高生の心をとらえて離さなかったのである。さて、何年前の話だろう?! 軽井沢・サナトリウムといった言葉も、ロマンチックな響きを持っていた。
当時、母の親友がこの病気で、実家で寝たり起きたりの暮らしをしていらっしゃった。
郡上へ帰郷した折に訪ねてこられたが、自己中の母は「トミちゃんが来るけど 近づかないように」などと言っていた。
亡くなられたのは、その頃ではなかったか。
関連記事
風立ちぬ 今は秋(09.09.08)
あれからもう、5年近く経ってしまった。
あの頃は、もう少しまじめに(?)ブログを書いていたなぁ(遠い目)。
いえ、勿論今も真面目ですって!
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ドラマ「フォレスト」(2025.03.03)
- AmazonPrime(2025.02.27)
- 令和ロマン(2025.02.20)
- ドラマ「フォレスト」第3回(2025.02.04)
- ドラマ「十角館の殺人」最終話(2025.01.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 堂場瞬一【英雄の悲鳴 ラストライン7】(2025.03.19)
- 篠田真由美【センティメンタル・ブルー】(2025.03.17)
- 【くらべて、けみして 校閲部の九重さん】(2025.03.13)
- 【Casa BRUTUS特別編集 器の教科書】(2025.03.11)
- pha【移動時間が好きだ】(2025.03.10)
コメント