iPhoneアプリ:Push & Paste
「デスクトップから iPhone に簡単にテキストを送れるアプリ」ということらしい。
マックとは非常に相性がいいようだが、WindowsでもGoogleChromeのアドオンとして利用できる。
開発者のブログ ogaoga.org
で、何をどうするかというと、「Push & Paste」をChromeから起動して、欄内に何か書いて「send」をクリック。
瞬時にiPhone側で「ポロン」と音がして、「Push & Paste」アプリに表示されるというわけ。
これまでは、どちらかというと反対の使い方が出来るアプリが多かったような。
つまり、iPhoneでメモしておいて、それをEvernoteに「送る」とか。
この逆の発想は、果たして使い道があるのか?
出がけにパソコンで「ササッと」メモして、外出先で閲覧というのに便利かな?
当然のことながら、パソコンが起動している必要がある。外出寸前だと、シャットダウンしていることが多いし、実際に使う場面はあるかな??
もっとも、メモはテキストとは限らない。行き先の住所を「送った」場合、iPhone側の「Push & Paste」から「Search on Maps」ということが出来て、地図を表示できる。
これは便利そうだ。
また、Evernoteへも送っているので、ノートとして活用できるのも便利かもしれない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- デスクトップから「ゴミ箱」が消えた(2021.01.16)
- Dropboxが同期しなくなって焦る(2021.01.06)
- プリンター買い替え(2020.11.16)
- Evernote(2020.11.10)
- フリーノ つづき(2020.08.12)
コメント