全日空、客室乗務員を正社員採用 来年度から
全日空、客室乗務員を正社員採用 来年度から、人材確保狙い転換
LCCという格安航空会社が出来て、各航空会社では競争が激しくなった。
結局は人件費に跳ね返っているのだろうと思っていたが、案の定というか。
今回のANNの決断(?)には、拍手。
派遣や契約社員を恒常的になりつつある中、安定した職場で働く気を起こさせることは必要ではないか。
真面目な日本人に合った、「働く形」というものはあるのではないかと思う。
勿論それだけがベストという風になってしまったのが、従来の日本式の欠点であったのだが。
記事の最後には、
客室乗務員の採用では日本航空も当初3年は契約社員だ。95年度からの制度だ。またLCCのピーチ・アビエーションは契約社員で採用し、3年で雇用を打ち切っている。とあった。
ANNは、「全日本空輸」という。JALが「日本航空」というのに対して、何となく「荷物を運ぶの?」といった印象を持ったことがある。「空輸」という言葉の印象なかぁ。
あ、こんな「勘違い」ではない、「思い込み」でもない、何だろう? 「何となくそう思った」というだけの話だが……。
関係者の方、(もしいらっしゃったら)
ごめんなさい
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
コメント