« ほおずき | トップページ | Reading+使用感 »

2013.08.12

Reading+

Reading


Reading+ (リーディングプラス)という、読書管理のためのサービスを知った。

新しくメールアドレスを登録しなくても外部と連携ということで、Facebookから入ってみる。
しかし、おそらく「公開が前提」なのだろう。そのせいかどうかは判らないが、あまりうまく作成できない。

この手の「公開」だとか「シェア」だとかが、どうにも好きになれない。

仕方ないので、真っ当に(?)「新規登録」からしてみる。

売りは、

まじめに読書管理したい人のための
身に付く実用系読書管理サービス

Reading+は個人の読書管理に原点回帰した実用型の読書管理ツールです

ということで、機能は色々あるようだ。

「読書の計画、記録、整理」をサポートということで、

「計画」読書計画を手軽に立てて着実に実行
「記録」学んだ内容をしっかりこまめに記録
「整理」調べた情報をきれいにまとめて整理
だとある。

うーん、だが今ひとつピンとこないなぁ。


しかし、オンラインで管理出来るということと、ここ(このブログ)や他のブログへのリンクも貼れるので、一応読了本の管理は出来るかな?

しばらく使ってみよう。


|

« ほおずき | トップページ | Reading+使用感 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ほおずき | トップページ | Reading+使用感 »