吉本浩二【さんてつ】
さんてつ 日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録 (BUNCH COMICS)
吉本 浩二 著
税込価格: 580円
出版 : 新潮社
ISBN : 978-4-10-771652-1
発行年月 : 2012.3
利用対象 : 一般
「あまちゃん」の9月2日放映に関連して見つけたコミック。
丁寧に1人1人に取材している様子がわかる。
また、同行した編集者が、取材日の著者の様子を伝えている。
被災者でも出身者でもない著者は、自分がこの漫画を書いていいのかどうか、悩む。
その悩みは、取材する毎に深くなる。だが、色々な人と関わるうちに、
最後の方で登場する、切符を1000枚買ったのが【鉄道ひとつばなし】を書いた原武史さんだったという話が嬉しかった。この方は、明治学院大学国際学部の教授である。
三陸鉄道復旧にかかる費用で、高速道路を通した方がいいという人もいる。
だが原氏は、高速道路には(三鉄復旧に必要な108億より)もっと予算が必要だという。バスの場合、輸送量が少ない。渋滞に巻き込まれたり雪などの影響も受けやすい。
列車の場合は、一度に多くの客を定時に運べる。風景も楽しめるので、観光客も呼べる。
ヨーロッパでは、今路面電車が復活している話や、富山のライトレール・九州の肥薩鉄道の話なども熱心に語る。
確かに、廃線が相次いだ北海道では、その廃線沿線は寂れてしまっている。これは、現に訪れてそういう印象を持った。
本書が出来るまでの様子も描いて、終わる。
さんてつ
Kindle価格:420円
honto価格:
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 三浦しをん【ゆびさきに魔法】(2025.01.12)
- 西村京太郎【新装版 殺しの双曲線】(2025.01.10)
- 綾辻行人【十角館の殺人 新装版】再読(2025.01.06)
- 帚木蓬生【花散る里の病棟】(2025.01.04)
- 【月刊「東京人」 2025年2月号 特集「辞書と遊ぶ!」】(2025.01.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント