【旅と鉄道 2013−11】
旅と鉄道 2013−11 国鉄時代を旅する
税込価格: 980円
出版 : 天夢人
発行年月 : 2013/09/21
利用対象 : 一般
表紙絵でわかるように、酒井順子さんが「よしまつ」という駅のベンチに腰掛けている。ここから、枕崎まで行くのだ。
特集は、「国鉄時代にタイムトリップ気分」。
小倉から枕崎まで、国鉄時代の電車に乗って行くという企画。
もう一つは、「稚内から大阪へ」。
しかしこれは、青森までは電車だったが、そこからは「トワイライトエクスプレス」を使っている。ちょっと惜しい。
他に、長距離普通列車の旅だとか、食堂車の話だとか、「いい旅チャレンジ2万キロ」だとか、鉄道遺産を残している第三セクターの話題とか。
盛りだくさんで、ドライヤーで髪を乾かしながらニヤニヤと眺めるのにうってつけ。
しばらく楽しめそうだ。
旅と鉄道 2013−11 国鉄時代を旅する
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【パンとスープとネコ日和】商店街など(2023.03.01)
- 都筑道夫【退職刑事1】(2023.03.02)
- 子どもの本の専門店「クレヨンハウス」 東京・吉祥寺で新装オープン(2022.12.30)
- 「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は……(2023.01.04)
- 啄木愛した故郷、言ふことなし 岩山公園(2022.12.17)
コメント