大学のオンライン講座の無料化を目指す「JMOOC」発足
大学のオンライン講座の無料化を目指す「JMOOC」発足--ドコモがシステム開発
このJMOOCについては、何日か前から朝日新聞でも記事にしていた。
参加団体の中にドコモがあったのは、こういう関係からなのか?
既にアメリカなどではこうしたシステムがあり、東京大学が参加するとか書いてあったような。
それの、日本版というところだろうか。
またしても飛びつきたい思いは一杯だが、どうせなら終了するべきだろう。時間の確保を一番に、何とか挑戦してみたい。
画像は、「まさに秋」の日曜日。
しかし大型台風接近ということで、今朝から雨が降り出した。明日は、東へ向いて出かけるんだなぁ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モバイルWi-Fi 騒動記(2022.06.19)
- 「これ詐欺だったの?」──「えきねっと」をかたるメール(2022.03.11)
- リモート講習会(2022.02.03)
- ゴーグルあてると目の前に1千冊 本と、素敵な人と、予期せぬ出会い(2021.11.05)
- Kindle Paperwhite(2021.11.03)
「ニュース」カテゴリの記事
- 「真央リンク」誕生へ(2022.03.17)
- ヨード入りうがい薬、続けたら…(2022.03.15)
- 作家の西村京太郎さん、91歳で死去(2022.03.07)
- 歌手で俳優の西郷輝彦さん、75歳で死去 昭和歌謡界の「御三家」(2022.02.24)
- 「しっかり実力高めたい」 最年少五冠の藤井聡太竜王が記者会見(2022.02.14)
コメント