大学のオンライン講座の無料化を目指す「JMOOC」発足
大学のオンライン講座の無料化を目指す「JMOOC」発足--ドコモがシステム開発
このJMOOCについては、何日か前から朝日新聞でも記事にしていた。
参加団体の中にドコモがあったのは、こういう関係からなのか?
既にアメリカなどではこうしたシステムがあり、東京大学が参加するとか書いてあったような。
それの、日本版というところだろうか。
またしても飛びつきたい思いは一杯だが、どうせなら終了するべきだろう。時間の確保を一番に、何とか挑戦してみたい。
画像は、「まさに秋」の日曜日。
しかし大型台風接近ということで、今朝から雨が降り出した。明日は、東へ向いて出かけるんだなぁ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント